コミュ障が人生奮闘するブログ

メンタル・皮膚弱めのコミュ障が生産性向上、投資などを通して自己防衛

【欧米と比較】日本人の休暇に対する姿勢(生産性との関連)

 

日本の会社の休暇制度、より広く日本人の休暇に対する見方は、先進国では、そんなに優れていない印象です。

私は、これまでカナダ・オーストラリアに住んだことがあります。

加えて、会社で台湾・中国の企業との取引があります。

そこで感じたことは、日本人は本当に働きすぎだなというものです。

 

論点は、生産性、Family Leaveがない、休むことへの罪悪感。

 

生産性に関して。

私の経験の以下の様なことは海外ではよく発生します。

 

***

 

定時になる前に、帰宅準備を始める

自分の職務外の問い合わせはスルー

重要度の低いものは、ためらいもなく後回し

 

考えてみれば、非常に効率的ですが、国内ではなかなか見れないですね。

 

***

 

日本の労働時間はいまだに、長いです。

アメリカや韓国より短いといっても、サービス残業入れると世界一位ではないでしょうか。

 

加えて、OECD諸国内でのホワイトカラーの生産性は極めて低くどうしようもありません。

 

Family Leaveに関して。

全ての先進国がそうかわかりませんが、家族が病気などになったらFamily Leaveが使える会社があります。

友人の米国人が教えてくれたのですが、これは非常に良い制度だと思います。

仕事の忙殺されて、有給は取得しにくく、日数も少ない。

そんな時に、大切な、愛する家族が苦しんでいるなんて。

仕事も集中できないと思います。

私の場合は、昨年年末に近親者を看取りました。

そもそも休日でしたので有給は4日ぐらいしか使用する必要はありませんでしたが、やはり休みにくかったです。

制度の問題、周りの人の理解の欠如。

何とか、しなければいけないと思います。

 

休むことへの罪悪感。

これは二点目と繋がります。

なんだか日本人って休むことに罪悪感を感じているんですよね。

これは根が深いですが、理由のひとつは職務が不明確ということだと思います。

欧米では職務が区分されており、基本的には、その範囲内で執務。

自分の裁量で問題ないのであれば、休める。

問題あれば休めない。

しかし、日本では区分があいまいなので、休まれると、何となく頼まれていた仕事が滞りそうだとか。

分業が進んでいないので、仕事量が日々予想しにくいんですよね。

 

ここまで日本の休暇に関しては負の側面を書いてきましたが、日本雇用に関する正の側面もあります。

ただ、休暇に関しては先進国としては最低レベルと思います。