コミュ障が人生奮闘するブログ

メンタル・皮膚弱めのコミュ障が生産性向上、投資などを通して自己防衛

【コツ】断食の3つのメリット(健康的生活)

断食について話をします。

 

断食は、健康によいと流行しているようですが、自分も行っています。

元々、体が弱いので、食べ過ぎたり、カロリー取りすぎで具合が悪くなる。

断食を行うと、少しばかりマシになるので行っています。

今回は、断食のメリットを自分なりの考えで纏めます。

 

***

 

1、胃腸が休まるらしい

 

胃腸が常時働いていると便秘の原因になるらしい。

加えて、頭に血が回らない状態で集中力が低下する。

特に消化の悪いものはこの傾向があります。

胃腸を休めて、脳をすっきりさせて、便秘の解消を行いたいです。

ただし、私は便秘もちですが、そんなに効果があるとは実感できていません。

 

2、炎症緩和

 

これは非常に大きいです。

結局、無駄に多いカロリーは体のどこかで消費されないといけない。

内臓でも、皮膚でも炎症を引き起こします。

慢性的な炎症は悪性新生物(癌)の原因ですし、皮膚ですとアトピー性皮膚炎などの原因にも。

花粉症にも、ある程度効果がありました。

この作用は実感できています。

 

3、心が安らかになる

 

科学的には、ホルモンバランスの変化などで精神的に落ち着くそうです。

ただし、自分は少し違う視点を持っており、それは飢餓状態になると体に集中できる。

そして、集中すると体の状態に注意が向く。

ある種の瞑想効果だと思います。

いつも自分を支えてくれて、感謝という気持ちになりますので、心が安らかになります。

少し脱線ですが、EQ(こころの知能指数)などでも自分への思いやり(Self-compassion)が重要とされています。

ということは、副次的に効果として他者との関係改善なども期待できるかもしれない。

 

***

 

私は、現在食べ過ぎた後、あるいは、食べる気がしないときに断食を行います。

もともと、体が弱いのでひとつの打開策として行っています。

カロリー制限は、もっと頻度が高く行っていますので違う記事に紹介する予定です。

 

宜しくお願い致します。